Quantcast
Channel: NEW ORLEANS TODAY
Viewing all articles
Browse latest Browse all 62

ニューオリンズ復興の為には・・・

$
0
0

日本の若者でニューオリンズのために何かしようと
思っている人には、寄付集めの他に,幾つか方法が
あります。

ひとつは、ニューオリンズに来る事です。今はハリ
ケーンシーズンなので、怖いかもしれないですが、
11月末のシーズンが終わった後は,是非またこの
地を訪れてください。
この目で災害の跡(まだ、幾らでも見られます)を
見ることも大事ですが,何よりも、やはりこの町は
観光でもっているわけですから、人が来ないとどう
にもなりません。
泊まったり、食べたり、見てまわったりす分には支
障ありません。

二つ目は、前にも言いましたが、ニューオリンズの
音楽を演奏する人は心をこめていい演奏をし、人に
聴かせることですねーー勿論。

三つ目、全米,或はよその国からも、ボランティア
で来て、まだ手がつけられていない家を片付けた
り、新しく家を建てたりしています。ミュージシャ
ンの家を専門にやっている人たちもいます。元気な
若者は、時にはそういうものに参加するのもいいか
と思います。日本から来ているという人は,今のと
ころ、お目にかかったことはありません。繰り返し
ますが、全米,全世界からそういう人たちが来てい
ます。

先週から,全米図書館員ーーと訳していいのか
なーーのコンベンションが開かれて,18000人
余りが来ています。ニューオリンズで行うのが恒例
であったからというだけでなく、今できる事をした
い、というので、この人たちは、本を寄付したり、
壊れた図書館を直す手伝いをしたりしています。
ファーストレディも来て、その会合でスピーチをし
ました。
また、すっかり有名になった 9th ward に診療所み
たいのを開いた人たちもいます。医療機関も、開い
ているものは限られているからです。

そのように、いろいろクリエイティブに何か考えて
みるといいと思います。生活,文化、あらゆる面に
おいて、援助が必要です。

ところで、うちの電話は、案の定、つながっていま
せん。昨日はフレンチクオーターのすぐ外の地域で
停電があり、5時間近く、直りませんでした。

それから、ハリケーン前に、高速道路下などに車を
置いていった人が沢山いたのですが、ついこの間、
漸く、その撤去作業が始まりました。まだ、そんな
段階です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 62

Trending Articles